インプラントの寿命を長持ちさせるために〜インプラント治療後はどんな歯磨き粉を選ぶとよいのでしょうか?〜
インプラント治療は『第2の永久歯』と言われるほど長く使用できることをご存知ですか?
歯を失ってしまった場合の治療法として、インプラントの他にもブリッジや入れ歯などがあります。
それぞれの平均寿命を見てみると、ブリッジは約8年、入れ歯は約5年程度と言われていますが、インプラントはきちんとメンテナンスを行っていれば10年以上使うことが可能です。
インプラントは10年たっても約9割の人が使用しており、中には40年近く使用している人もいらっしゃるようです。
インプラントは見た目や噛み心地が優れているだけではなく、耐久性にも優れているのです。
しかし歯医者さんでの定期的なメンテナンスやクリーニングを怠ってしまうと、その分寿命も短くなってしまいます。
インプラントはむし歯でダメになることはほとんどありませんが、注意して頂きたいのが歯周病に似ている「インプラント周囲炎」です。
天然の歯に比べて、人工歯は細菌が繁殖しやすく重症化しやすいため、ひどくなるとインプラントを外さければいけなくなってしまいます。
そうなってしまっては台無しですね・・・
長く使用して頂くためにも、お家でのケアや定期的なメンテナンスがとても重要になります。
またインプラントを長持ちさせるために、歯磨き選びも重要になってきます。
インプラント治療後はどんな歯磨き粉を選ぶとよいのでしょうか?
最近ではたくさんの種類があるのでどれを選ぶか迷われる方も多いかと思います。
歯磨き粉には大きく分けると2種類あります。
*化粧品(歯磨き類)
歯の表面の汚れを落としてきれいにする研磨剤、細やかな泡立ちによって口中のすみずみの汚れを取りやすくする清掃助剤、発泡剤、湿潤剤、香味剤を基本成分とした歯磨き粉。
*医薬部外品(薬用ハミガキ類)
上記の基本成分の他にフッ化物、殺菌剤、抗炎症などの薬効成分が配合されている歯磨き粉。
虫歯や歯周病などを予防する効果も期待できます。
インプラントをされている方に歯磨き粉の成分で注意して頂きたいのが「研磨剤」です。
研磨剤のザラザラした粒子が、インプラントと歯ぐきの間に入り込んで炎症を起こしてしまうことがあります。
インプラントには歯磨きジェルや研磨剤が入っていないものがオススメです。
インプラント周囲炎の予防には歯磨き粉以外に、日ごろからの丁寧なブラッシングも大切です。
お家では歯垢や食べかすなどが残らないように丁寧にブラッシングして頂き、定期的なメンテナンスでは磨き残しやインプラント周囲炎の危険がないかをチェックさせて頂きます。
当院でもインプラントを長く使っていただけるようにお手伝いさせて頂きます。
また当院に歯磨きジェルも販売しておりますのでお気軽にお尋ね下さい。
- 住所
- 〒518-0465 三重県名張市赤目町丈六449-1
- 診療時間
- 月曜日・火曜日・金曜日 8:30〜17:30
水曜日 10:00〜19:00
土曜日 8:30〜16:30 - 休診日
- 木曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 赤目口駅
- 電話番号
- 0595-64-3155
【インプラント専門ブログ】名張市の名張かめい歯科・矯正歯科
関連記事はこちら
- 2019/03/12インプラントの寿命について〜普段のお手入れや管理次第で寿命を延ばすことが可能になります〜
- 2019/07/15インプラント治療の正しい知識について インプラントは一生もつのでしょうか?
- 2018/07/25インプラントと歯周病の関係について〜歯周病を治さずにインプラントをしてはいけません!〜
- 2018/07/02インプラントは天然歯よりもメンテナンスが重要です!インプラントのメンテナンスについて
- 2019/06/04インプラントは装着してからが大切です。インプラントが歯周病にならないために。インプラント装着後のメインテナンスについて
あなたへオススメの記事はこちら
- 2022/08/04奈良市在住60代男性 全顎インプラント症例
- 2022/01/2970代女性 左下奥歯の抜歯即時埋入インプラント治療
- 2021/06/2860代女性 前歯のインプラント治療
- 2021/05/18前歯が折れて抜歯即時インプラント埋入を行った症例 40代男性
- 2021/04/12奥歯の金属をやりかえた症例 60代女性
この記事を見た人はこんな記事も見ています
- CASE別でみる
インプラント治療 - インプラント治療が
不安な方へCase1 - 入れ歯が合わなくて
お悩みの方へCase2 - インプラント治療を
あきらめた方へCase3
-
かめい歯科の6つの安心とこだわり
- 豊富な症例数と実績
- 安心の
カウンセリングシステム - 痛みや腫れを抑えた
低侵襲治療 - 安全の
ナビゲーションシステム - 充実した
メインテナンスシステム - インプラント治療専用
オペ室完備
-
インプラントで
失敗しないために - インプラント治療を
成功させるためのポイント - インプラントを
長持ちさせるために
-
こんな時
どうすればいいの? - インプラントが外れた
- 治療後に腫れや違和感がある
- インプラント歯周炎
- 無料カウンセリングも承っております
まずはお気軽にご連絡ください -
0595-64-3155
LINEでのお問い合わせ・予約