インプラント治療の安全性とリスクについて〜当院のインプラント治療に対する考え方について〜
日本にインプラント治療が導入されてからかなりの年月が経ちました。
昔のインプラントに比べ、テクノロジーや歯科医師の技術の発展に伴い、安全性はかなり高くなりました。
現在のインプラント治療の成功率は95%以上です。
また、さまざまな情報を患者さま自らがネットなどで調べることが出来るようになったため、インプラント治療が身近なものになっています。
しかし、実際にはインプラントの失敗やトラブルのニュースが出ているため、調べれば調べるほど、「インプラント治療は本当に安全なんだろうか?」と心配に思われるかもしれません。
確かに未だにインプラント治療の失敗はあとを絶ちません。
そこで、インプラント治療は、しっかりとした安全性の高い治療と治療に伴う様々なリスクを減らすことが重要になってきます。
まず安全性が求められるのは、もちろん『インプラントを骨の中に入れる手術』においてです。
外科手術を行い、顎の骨の中にインプラントを入れるという行為は、お口の中であるとはいえ少々大がかりなものになってしまいます。
上顎の歯の骨には、鼻の両サイドにある「上顎洞」という空洞があります。
下顎の骨の中には「下顎管」という重要な神経が通っています。
インプラント治療の失敗例に多く見られるのは、インプラントの上顎洞への脱落と下顎管の損傷です。
また、大きな血管を切ることによる大量出血や神経損傷による唇の麻痺やがあります。
そのほかにも、顎の骨が少ない所にインプラントを入れる事でうまく骨とインプラントが結合しない事もあります。
これらすべての失敗の原因は「十分な確認が行われなかったこと」によるものです。
ですから、安全性の高いインプラント治療は、手術前にお口の状態を精密に検査し、念を入れて確認を行うことで可能なのです。
そのためには、十分に患者さまの体やお口の状態を把握する必要があります。
確認すべき点は大きく分けて三つあります。
一つ目は、患者さまの顎の骨の状態です。
CT(3Dレントゲン)撮影によって従来の平面のレントゲンでは分からなかった部分を把握する事ができるので、顎の骨の状態を詳細に調べ、骨の量や神経や血管の位置を把握します。
二つ目は、患者さまの健康状態です。
生活習慣病、全身疾患、精神疾患など外科処置に影響を及ぼす可能性のある疾患を抱えておられないか確認します。
既往歴、現病歴の有無やアレルギーの有無、服用薬の把握はとても重要です。
持病があっても、病気の種類や状態によっては内科主治医と連携をとる事で治療が可能な場合もあります。
三つ目は、患者さまの主訴(治療に対する希望)です。
患者さまが本当に望まれている状態を実現するために時間をかけた入念なカウンセリングを最も大切にしております。
患者様のご要望を引き出し、それに基づいて最適な治療方法は何か、メリット・デメリットも含め患者さまと共有します。
このように治療開始前に入念に確認し、適切な判断を行うことで安全性の高いインプラント治療は実現するのです。
現在の日本では、インプラント治療が導入された頃に比べると多くの歯科医師の間で知識や技術が進展してきました。
安全性は高くなりましたが、それでもインプラント治療におけるリスクは常に伴います。
リスクといっても、それはすべて可能性としての「%(パーセンテージ)」として示されるものであり、治療を行う環境や設備、医師の技術、患者さまの健康状態などで変わります。
つまり、「リスク」は減らせるものであり、それによって成功率を高める事もできるのです。
具体的なリスクとして、一つは「麻酔」によるリスクがあります。
麻酔を使用することによって患者さまに何らかの変調が表れる事があります。
これは、カウンセリングの際に薬剤のアレルギーが無いか、また過去に麻酔を使用した際に異変が表れなかったかなど確認することによって対応可能なリスクです。
もう一つは、「感染」のリスクです。
インプラント手術後にインプラントが感染する事があります。
お口の中はさまざまな雑菌にあふれているため、投薬によって感染を予防したり、常にお口の中を清潔に保つ事によってリスクを下げる事ができます。
この他にもさまざまなリスクを伴う事がありますが、いずれのリスクも医師の適切な判断と処置をする事により避ける事は可能になります。
インプラントそのものの安全性についても心配されるかもしれません。
以前は、金属アレルギーを持つ一部の患者さまはインプラント治療は危険とされていました。
しかし、現在のインプラントはアレルギー反応を起こす可能性が低いチタン金属を使用しており、滅多に金属アレルギーによるトラブルが起こる事はありません。
チタンは生体となじみがよく、整形外科では人工関節として、脳神経外科では頭蓋骨の代用として使用されている安全な素材なのです。
また、CTやMRIといった検査機器にもあまり影響を及ぼすことはありません。
これまで述べましたように、リスク回避や入念な検査やカウンセリングを行う事によってインプラント治療の安全は高める事ができるのです。
- 住所
- 〒518-0465 三重県名張市赤目町丈六449-1
- 診療時間
- 月曜日・火曜日・金曜日 8:30〜17:30
水曜日 10:00〜19:00
土曜日 8:30〜16:30 - 休診日
- 木曜日・日曜日・祝日
- 最寄駅
- 赤目口駅
- 電話番号
- 0595-64-3155
【インプラント専門ブログ】名張市の名張かめい歯科・矯正歯科
関連記事はこちら
- 2019/07/15インプラント治療の正しい知識について インプラントは一生もつのでしょうか?
- 2019/01/10インプラント治療の6つの欠点
- 2018/07/25インプラントと歯周病の関係について〜歯周病を治さずにインプラントをしてはいけません!〜
- 2020/01/22インプラントの特性・種類(当院使用インプラントをご紹介)
- 2019/10/28インプラント治療に年齢制限はあるのか?
あなたへオススメの記事はこちら
- 2022/08/04奈良市在住60代男性 全顎インプラント症例
- 2022/01/2970代女性 左下奥歯の抜歯即時埋入インプラント治療
- 2021/06/2860代女性 前歯のインプラント治療
- 2021/05/18前歯が折れて抜歯即時インプラント埋入を行った症例 40代男性
- 2021/04/12奥歯の金属をやりかえた症例 60代女性
この記事を見た人はこんな記事も見ています
- CASE別でみる
インプラント治療 - インプラント治療が
不安な方へCase1 - 入れ歯が合わなくて
お悩みの方へCase2 - インプラント治療を
あきらめた方へCase3
- かめい歯科の6つの安心とこだわり
- 豊富な症例数と実績
- 安心の
カウンセリングシステム - 痛みや腫れを抑えた
低侵襲治療 - 安全の
ナビゲーションシステム - 充実した
メインテナンスシステム - インプラント治療専用
オペ室完備
-
インプラントで
失敗しないために - インプラント治療を
成功させるためのポイント - インプラントを
長持ちさせるために
-
こんな時
どうすればいいの? - インプラントが外れた
- 治療後に腫れや違和感がある
- インプラント歯周炎
- 無料カウンセリングも承っております
まずはお気軽にご連絡ください - 0595-64-3155
- LINEでのお問い合わせ・予約